更新日 2023年1月21日
はじめまして

ビズセル [biz-sel.com](ビジネスマンが選んだモノ)
の運営者 ゆめただです。
ブログで独立を目指し、当サイトを運営しています。
運営サイト:ビズセル [biz-sel.com] ビジネスマンが選んだモノ
運営者名:ゆめただ
Twitter:@yume_tadanori
経歴概要:独立を目指し当ブログサイトを運営しています。
保有資格:SEO検定1級


ビズセル


伝えたいコト

ブログ運営を通じて得た情報や知識を、
わかりやすくまとめて、皆さんに発信していきたい!
様々なコンテンツを発信し、皆さんのためになるサイト運営を目指します。

Webサイトを開設しようと考えられている方。
サイトを運営されている方にぜひ読んでいただき、
少しでも皆さんのためになればうれしいです!
「ゆめただ」をよろしくお願いします!

「ゆめただ」の足跡(2019年~現在)
2019年
2019年 8月
副業の必要性を感じはじめる。
「アフィリエイト」があることを知る。
アフィリエイトの仕組みについて調査開始。

2019年 9月
Webサイトを立ち上げ、商品紹介やブログを運営する方法があることを知る。
レンタルサーバーの仕組み・ASPへの登録について調査。

-
-
初心者向け 副業ブログの始め方スタートアップガイド【始める前に知るべきコト】
続きを見る
2019年 10月
ブログ運営には、SEO対策が必要になることを知る。
SEOとは何か?何となく理解したつもりになる。

2019年 11月
2019年 12月
教材を薦めるサイトに魅かれてしまう。情報教材の調査を開始。
情報教材、物販教材の購入に悩む。高額だから購入に踏み出せない。

2020年
2020年 1月
情報商材紹介サイト自体が、アフィリエイトサイトであることを知って我に返る。
わからない用語について調べ始める。

2020年 2月
メンターに直接指導してもらうほうがいいとの情報を得る。
メンターからの直接指導を受けるか悩む。

2020年 3月
KYOKOさんのyoutube動画を知り我に返る!無料でこのクオリティはすごい!
インフルエンサーはどうやって知識を得てきたかを考える。
独自でサイトを立ち上げ、教わらなくていい!というサイトを見つける!
初めはわからなくて当たり前。自分のスキルに合わせて進めばいい。
焦らず進もうと決意!

2020年 4月
もう手を動かすしかないと決意!投資し環境を揃え自分を追い込むことに!
有料テーマ DIVER・THOR・AFFINGER5で悩む(SEO・デザイン性重視)
目指すサイトに近いアフィリエイターのサイトを調査しまくる。
AFFINGER5を購入。レンタルサーバー契約完了。

2020年 5月
調べた結果、まずはローカル環境を作って慣れようと決意!
Local by flywheelのローカル環境を構築。Updraftと合わせて環境作りを開始。
Local by flywheelでは、本番環境との同期が不完全なことがわかる。調査継続。
VCCWとwordmoveを知る。導入を試行。成功!
本番サイトへとの同期が成功したときは、叫んでしまった!

2020年 6月
サイトのデザインについて調査。
フォント、プロフィール、メニュー等他のサイトを見てインプット!

2020年 7月
記事の書き方調査。KYOKOさん、マナブさんの動画でインプット。書籍も購入。
●失敗1:wordmoveの操作ミス、古い本番の環境をローカルにpull! 調べて解決!
●失敗2:ubuntuのOSバージョンアップ失敗。ローカル環境を壊す。再インストールで復活。
スマホのメニューカスタマイズ。レスポンシブ対応のAFFINGERでよかったと思う。

購入書籍
・Webライティング 売れる書き方の成功法則64
・Google Adsense マネタイズの教科書[完全版]
2020年 8月
セキュリティ関連の実装着手。構造化マークアップ等。まだまだ船出は先になりそうだ。
Chaptchaを導入、Awesome5のアイコンを導入。
神本に巡り会う、SEOの書籍を購入、!早速インプット!
CSSのコードも触り始める。AFFINGERにしておいて正解!拡張性が高い!

購入書籍
-
-
現場のプロから学ぶSEO技術バイブル【書籍レビュー】
続きを見る
2020年 9月
内部、外部のブログ風カードの実装方法を学ぶ。CSSとPHPを少しインプット。
KYOKOさんがtwitterでyoutube動画を100個くらい消すと書き込みが。慌てて動画を見まくる。
セキュリティの対策に着手。船出はまだまだ遠い。

購入書籍
・WordPressデザインレシピ集 スグに使えるテクニック230
・WordPressレッスンブック WordPress5.X対応版
・本気で稼げる アフィリエイトブログ
・アフィリエイトで年3000万 稼ぐ人の検索キーワードの法則
2020年 10月
購入書籍
・現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書【改訂2版】
・影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
2020年 11月
再度ローカルのubuntuOSアップデートにチャレンジ。前回の失敗を糧に。
素人は調査しながら試行し、新しい課題を解決しながらだから時間がかかる。

購入書籍
・ネット広告&通販の第一人者が明かす 100%確実に売上がアップする最強の仕組み
2020年 12月
ローカル環境ubuntuOSのアップデート継続チャレンジ。
rubyとwordmoveのインストール。
こころが折れそうなときに見る動画を見て元気を出す。
WING(AFFINGER5)の後継バージョンACTION(AFFINGER6)β版が!ダウンロード。

2021年
2021年 1月
ローカルのubuntuOSの新しい環境が構築できた!
wordmoveもできている。感動! 今までの環境から引っ越しした。
ウェブ職TVのなかじさんのyoutube動画を発見。自分の方針が確信に!
サイトロゴデザインを決定。フォントのライセンスなどについて調査。

購入書籍
・10年稼ぎ続けるグログを創る アフィリエイト成功の仕組み
・ハイパワー・マーケティング
2021年 2月
毎日30分でもパソコンを触る習慣が身についてきた。
今月は、キーワード検索の具体的な方法についてインプット。
記事計画は、ウェブ職TVのなかじさんの動画を見て再度計画することに。
PCヘッダーメニューがふわっと出てくるようにできないかチャレンジ!
企業ページには多く採用され、SWELLテーマは基本機能でできるみたい。
AFFINGERでもできるか試行。

購入書籍
・共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る
・ザ・コピーライティング 心の琴線にふれる言葉の法則
2021年 3月
AFFINGER5EX(WING)から、AFFINGER6EX(ACTION)へアップデート。
ローカル環境で試行し問題ないので移行決定。
アクセス速度が速くなった。

購入書籍
・ドリルを売るには穴を売れ
2021年 4月
エックスサーバーが、MariaDBへ移行することを発表していらことに気づく。
MySQLとMariaDBの違いについて調査。
Vagrantのクラウドで、MariaDBのLAMPのboxファイルを見つけた!
エックス新サーバーへの移行手続きの前に、ローカル環境をMariaDBに変更する。
ローカル環境試行錯誤の旅は続く。。。

2021年 5月
前から気になっていた、AFFINGERの子テーマ(JET)を購入。
GWの時間を利用して、さっそく導入。
すぐに課題が!!
なんとJETは、ヘッダーが分割できないように固定化されていて
ヘッダーメニューの横にメニューをだすことができない。
試行錯誤の毎日。。。
JETの子テーマで、ヘッダー横メニューに実装ができた。

購入書籍
・HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと身につく本
・たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング
・ビジネスを加速させるランディングページ最強の3パターン制作・運用の教科書
・コンテンツ別 ウェブサイトの著作権
2021年 6月
記事のテンプレについて、あらためて調査。
自分の記事テンプレを決めた。
AFFINGERとブロックエディタの相性がまだ良くないのか。。。
記事を書く時間がかかる。
なぜか、「adsense.jpg」というファイル名でメディアローダーに登録できない。
ファイル名を変えると登録できる。
Xmindも使用しながら試行錯誤が続く。。。

2021年 7月
AFFINGER WINGからACTIONへアップデートしたが、
体感ではあるが、アクセス速度が速くなっている。
無償でアップデートできるのはうれしい。
ヘッダーメニューのアンダーライン、検索窓を実装。

-
-
ヘッダー画像を固定表示にする方法【AFFINGER6】
続きを見る
購入書籍
・動くWebデザインアイディア帳
2021年 8月
なんとか5記事が完成。
ACTIONのアップデートがあった。
ヘッダーカードエリアの取り扱いが変わったので
パララックス効果が効かなくなってしまう。
CSSを修正。

購入書籍
・すぐに使えてガンガン集客! WEBマーケティング123の技
・検索にガンガンヒットさせるSEO教科書
2021年 9月
ブロガーさんのページを見ていて、かっこいいメニューを発見。
このブロガーさんのページは綺麗だ。SWELLはデザイン性が高い。
ふわっとメニューの透明度を修正。
メニューが被さっても、違和感が無いようになる。
フッターに背景動画を入れることに。
改めてAFFINGERの拡張性の高さに感動。
-
-
AFFINGER6が初心者には難しいと言われるワケとおすすめする5つの理由
続きを見る

購入書籍
・セールスコピー大全
・ぽちらせる文書術
2021年 10月
今までインプットしてきた、記事の書き方について。
ノウハウをまとめておきたいので1つの資料に。
32ページにまとまった。
-
-
初心者向けブログ記事の書き方【投稿計画~サイト設計まで】
続きを見る
2021年 11月
エックスサーバーが、
KUSANAGI技術が採用されて高速化できる!
無料でアップデート可! さっそく申請。
効果を計測したところ、少し速くなっていた。
移行後のサーバースペックは、メモリが2倍になっている。

2021年 12月
1カラムのデザインの難点。
自己紹介ページがすぐに見てもらえないコト。
アクセスしやすいページ構成に変更。
宇多田ヒカルさんのデザインを参考に。
内容も新しく。

購入書籍
・これからの集客はYouTubeが9割
・コピーライティング技術大全 百年売れ続ける言葉の原則
2022年 1月
dockerのローカル環境にチャレンジ開始。
書籍も購入して毎日インプット!
概念から勉強するので、時間がかかりそう。
でも、確実に今のVCCW環境よりは高速化されるはず。
頑張って成功させたい!

購入書籍
・自宅ではじめる Docker入門[改訂版]
2022年 2月
いくつもコンテナを作っては消し。。。
コンテナの作成、削除、バックアップ方法が解ってきた。
もう少しで、dockerローカル環境が出来上がる。
あきらめずチャレンジ!

購入書籍
・さわって学ぶクラウドインフラ docker基礎からのコンテナ構築
2022年 3月
やっと、dockerのローカル環境が完成!
dockerのローカル環境で、wordmoveまで動かせた!
ブログサイトのデータをdockerローカルへお引越し。
ローカル環境の速度が高速化できた!
体感速度は、本番環境と変わらない!!
効果はかなり大きい!
1つ課題が。WSL2は仮想ディスクイメージの容量を切り詰めてくれない。
WSL上でファイルを消しても、Windows上からは消えないようだ。
調べて、圧縮する方法を見つけた。さっそくバッチ作成!

購入書籍
・セールスライティング・ハンドブック 増補改訂版[新訳] 広告・DMからWebコンテンツまで、「売れる」コピーのすべて
2022年 4月
レスポンシブデザインをチェック。
カスタマイズした部分が影響して、いくつか不具合が。
1つ1つ潰していく。
この時に役立つのが、「ResponsivelyApp」。
たまたまツイートを見つけて導入した。
日々の情報収集が必要。

購入書籍
2022年 5月
カテゴリの専用カードを作成。
アイキャッチ画像のカードにカーソルを当てると、
説明文が出るようにした。
これ、始めたばかりの時にためておいた情報。
今だからやり方が解る。

購入書籍
・目からウロコのSEO対策真常識
2022年 6月
趣味で描いていた、パワポの絵を
ブログのアイキャッチに使ってみようかと。
カテゴリのカードデザインに採用。
オリジナリティが出ているだろうか。

-
-
パワポで風景画
続きを見る
2022年 7月
人の写真3枚目のパワポ絵描いてみた。
結構時間がかかった。
特に着物の模様。
ゆくゆくは、自分で撮った写真で書いてみたい。

July 18th, 2022
-
-
パワポで風景画
続きを見る
購入書籍
・Twitter集客のツボ98
・ブログで5億円稼いだ方法
2022年 8月
ノウハウ系記事を書くときに、手間がかかるのがアイキャッチ画像。
必要なところを赤で囲って、独自の説明画像を作っていく。
このアイキャッチ画像を簡単に準備する方法を見つけた。
「ワードファイルから画像を一括で抜き取る方法」
記事になりそうなTipsはワードでまとめるようにしているから、
ブロックエディタで記事を書く作業が速くなった!

購入書籍
・ザ・マイクロコピー第2版
2022年 9月
記事に図や表を入れるコトは、
ユーザーにとって読みやすい記事になる。
最近、〇×△が表中に入っている記事を見かけるようになった。
SWELLでは、カンタンにできるようだ。
AFFINGERにはないが、作ってみた。
やっぱり、図入りの表は見やすい。

-
-
セルフ被リンク先を紹介しているサイトの被リンクをチェックしてみた
続きを見る
購入書籍
・Webライティング
2022年 10月
AFFINGER 特典で検索。
Tsuzuki Blogさんの記事添削が評判がいい。
でも、今は停止中。手間がかかるのだろう。
初心に戻って、特典について考えてみた。
-
-
AFFINGER6のアフィリエイター特典は期待できるか?【実体験をもとに考察】
続きを見る
購入書籍
・億を稼ぐ積み上げ力
・分析が導く 最新SEOプラクティカルガイド
2022年 11月
WordPressをアップデートしたら、
トップページに固定ページが表示される。
怪しそうなプラグインを無効化していく。
見つけた!もう使わない。
できるだけプラグインは少ないほうがいい。

購入書籍
・ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書
・元・手取り18万円の貧乏教員が起業1年で月商3.6億円を達成したSNSマーケティング術
2022年 12月
COMPASSの順位検索で、IP同時アクセスでエラーが。
調べたところ、たまに出るらしい。
リトライにしておくと、永遠に終わらないので、
設定をスキップにした。
GRCや他のツールも検討していきたい。

2023年 1月
プラグインの競合で、Foo Gallery、TablePressが使えない事態に。
いい機会なので、プラグイン断捨離を決行。
FooGalleryは、ブロックエディタのギャラリーで代用。
TablePressはブロックエディタのTableブロックに。
課題はあるが、問題ないレベルに落ち着いた。

購入書籍
・文章でお金持ちになる教科書
2023年 2月
ChatGPTが周囲でも話題に。
試しに、キーワードプランナーの結果と
ChatGPTに聞いた検索ボリュームを比較。
結構おもしろい結果になったので記事に。
\ChatGPTに検索ボリュームを聞いた結果はこちら/
-
-
【使える!】ChatGPTに検索ボリュームを聞いてみた結果
続きを見る

2023年 3月
ChatGPTを少し勉強。
COMPASSで調べた上位10記事のサイトが
個人サイトか調べるためのスプレッドシートを作成。
上位10記事をもとに目次を生成させてみた。
上位10記事をもとに目次を生成させてみた。
まあまあの出来。
