突然、WSL2が起動しなくなってしまった!
復旧する方法はないのだろか?


ゆめただは、WSL2上でUbuntuを動かし、Dockerコンテナでローカル環境を動かしています。
ある朝、突然WSL2が起動しない事態に。。。
その時に対処し解決した内容をまとめました。

この記事を書いた人

ゆめ ただ
グログ歴 5年目。
普通のビジネスマンとして働きながらFIREを目指す。
独学でゼロからブログを立ち上げる。
Dockerのローカル仮想環境を作りLinux環境も触るように。
4年目でSEO検定1級に合格し地道にスキルアップ。
次はWordPress以外のCMSに手を出そうか悩み中。

本記事を音声で。
忙しいあなたへ
本記事【起動しなくなったWSL2を復活させる方法】を音声で聴けます。
再生時間は「3分52」秒です。
音声プレーヤーINDEX[隠す]
WSL2が起動しなくなった事象について
ある日パソコンの電源を入れたところ、Docker Desktopのエラーが。
WSL2を立ち上げようとしたところ、
なんとWSL2が起動しなくなっている!
何やらerrorの文字が。。。
何度やっても、WSLのUbuntu画面が起動しません。


原因の調査
昨日まで動いていたWSL2。
環境が変わったコトを疑いました。
ゆめただは、Windows Updateを疑いました。

Windows Update履歴を確認
Windows Updateの履歴を確認しました。
「設定」ー「更新とセキュリティ」を選択。
Windows Updateの画面で、「更新の履歴を表示する」を選択します。


更新プログラムの削除を試行する
前回動いていたときからの差分は、この1/26にアップデートされた、KB4023057。
さっそく、一旦削除しようと試行します。
「更新プログラムをアンインストールする」をクリック。

「KB4023057」を探すがありません。
リストに無いので、削除できません。

この方法は一旦あきらめ、他の原因を探ることに。

解決案を検索
解決案が無いか検索。
この記事にたどりつきました。
-
-
起動しなくなったWSL2を復活させるまでにしたあれこれ
zenn.dev
この中で、書かれていたのが、次の方法。
対策1)Ubuntuのアンインストール
対策2)WSL2無効化 ー> 有効化
対策3).wslconfigファイルを退避

起動しなくなったのは、WSL2。
Ubuntuのアンインストールは、リスクが大きいと判断。
対策2)WSL2無効化 ー> 有効化を試すことにしました。
WSL2を無効化 ー> 有効化 で解決!
WSL2の無効化
「コントロールパネル」ー「プログラムと機能」ー「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリック。


再起動
ここで、「Linux用Windowsサブシステム」のチェックを外して「OK」をクリック。
再起動します。

WSL2をふたたび有効化して再起動
再起動したら、再び「Linux用Windowsサブシステム」にチェックを入れて再起動。

結果、立ち上がった!
同じような状況に陥った皆さま、参考にしてください。
自分の場合は、dockerの環境を構築していたので、
これ以上進める場合はバックアップを取ってからやろうと思っていました。

試す場合は、バックアップを必ず取ってからの対応を。
自己責任でお願いします。
\ローカル環境のおすすめ記事/
-
-
WordPressローカル環境おすすめ3選【ブログ始める初心者へ】
続きを見る