文章を書くための基本ルールを学べる一冊!
おすすめ度:
「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめました。
これ、そのまま全部本書のタイトルです。 興味がそそられますね。
最近、本書を紹介している記事をみかけます。
ゆめただも、さっそく購入して読みましたが、
タイトル通りの良書でした!
では、さっそく紹介していきましょう!
この記事を書いた人
ゆめ ただ
グログ歴 5年目。
普通のビジネスマンとして働きながらFIREを目指す。
独学でゼロからブログを立ち上げる。
Dockerのローカル仮想環境を作りLinux環境も触るように。
4年目でSEO検定1級に合格し地道にスキルアップ。
次はWordPress以外のCMSに手を出そうか悩み中。
こんな方におすすめ!
これから、ブログの文章を書こうとしている方、ぜひ読んでください!
Webライティングの初心者にもおすすめの一冊です!
「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめました。
を読んで、基本ルールを身に付け実践してみましょう!
要約をまとめました
文章の書き方や伝え方をテーマとしたベストセラー、ロングセラーの書籍から100冊を厳選。
100冊の中で共通したノウハウを、上位から40項目まとめられています。
ベストセラー100冊の共通ノウハウで、説得力があります。
具体的でかつ実践できるノウハウがまとまっており、あなたの記事を見直すきっかけになります。
目次はランキング順で3構成
目次は次のような構成です。
各項目は、具体例を交えながら解説されています。
著者:藤吉 豊さん・小川真理子さんはこんな方
著者は、株式会社文道の、藤吉 豊さんと、小川真理子さん。
編集プロダクション会社、出版社の編集長をされ、現在、株式会社文道の社長をされている、藤吉 豊さん。
ライターとして編集プロダクション会社で勤務され、現在、株式会社文道でご活躍されている、小川真理子さん。
お二方とも、編集や出版企業での経歴の持ち主で、文章分野のプロですね。
読むべき3つの理由
1.7つの基本ルールを押さえよう!
始めの7つのルールは、ベストセラーの100冊から共通点をまとめた結果の上位7つの共通ポイント。
記事を書くときに最低限押さえておくべき、チェックポイントです。
以外にも、記事の見た目に関する内容が多く有益な内容でした。
・余白の調整で読みやすくする
・ひらがなと漢字バランスを意識する
・見た目を良くしてリズム感よく読めるようにする
100冊の上位1~7位に書かれているだけのことはあります。
ゆめただ実践ポイント
・余白の調整で読みやすい記事にする
・ひらがなと漢字のバランスを意識する
・見た目を良くして読みやすいリズムを作る
2.13のスキルアップポイント
次の13のスキルアップポイントは、文字どおりスキルアップのために、
日頃からトレーニングするポイントがわかります。
句読点の打つ位置を気を付けるコト。基本的なことですが忘れがちです。
あらためてし意識しておきたい内容です。
「は」と「が」の使い分けについては、
以外に皆意識していない場合が多く、今後気にすべきポイントです。
ゆめただ実践ポイント
・句読点を打つ位置に注意する
・「は」と「が」の使い分け
3.文章力を高める20のコツを知ろう!
最後の20のコツは、文章の質をさらに高めるためのポイントで、
これもすぐに実践できる内容になっています。
ゆめただは、「書き始める前に考える」の項を読んで、共感しました。
日頃から実践していたことが、そのまま書かれていました。
普通のことと感じるかもしれませんが、以外にそうではありません。
「考える」と「書く」プロセスを、明確に分けて実践する意味が解説されています。
実体験から得られるポイント、あなたも是非実践して欲しいです。
ゆめただ実践ポイント
・書き始める前に考える
・体験談で説得力を高める
購読者の声
ブログやWebライターを始めるためには最低限の学習はしておいたほうがいいですね。
— ながもん@2年目ブロガー (@nagamon_weblog) August 22, 2021
おすすめは文章術の本を読むこと。
『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた』という本がおすすめですよ。https://t.co/4pVsIeFp4p#ブログ書け
CBDのことをわかりやすく伝えたくて「文章術のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた。」を読了
— Yuge@VapeMania&CBDMANiA (@YUGE_CBDMANiA) June 21, 2021
ブログ歴が18年にもなると目新しい情報はないけど「は」と「が」の使い方は今でも迷うときがあるから自覚的に把握できたのが収穫
文章を書くのが苦手な人には得られるものが大きい本 pic.twitter.com/UD6o4aNGuK
読み終えて決めたこと
ご紹介したの全40項目を、
記事を書き終えた時のチェックリストとして
活用することに決めました。
具体的な内容が気になる方は、ぜひご一読ください。