ブログ ※当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。

ブログサイトの配色を決める3つの方法【カラーコードの調べ方まで】

2021-08-08 ゆめただ

how-to-decide-color-of-blogsite

Warning: Undefined variable $sc_Linkcard in /home/xs533301/biz-sel.com/public_html/wp-content/themes/affinger-jet-child/functions.php on line 145

Warning: Constant __THEME_DIR__ already defined in /home/xs533301/biz-sel.com/public_html/wp-content/themes/affinger-jet-child/functions.php on line 104

Warning: Undefined variable $sc_Linkcard in /home/xs533301/biz-sel.com/public_html/wp-content/themes/affinger-jet-child/functions.php on line 145

Webサイトの配色はどうやって決めればいいの?

Worried
お悩みさん

サイトの色は、アクセスに関係あるの?

findout
お調べさん

こんな悩みを解決します。

ゆめただのり
ゆめただ

ゆめただはブログを始めたとき、

色の決め方が解らなかったため、決められませんでした。

本記事で、色を決めてサイトを開設しましょう

カラーコードの調べ方まで解説していきます。

本記事を読んでわかるコト

  1. 配色を初めに決めておく理由
  2. 色でユーザーの受ける印象は変わる
  3. サイトの色を決める3つの方法
  4. 他サイトのカラーコードの調べ方

この記事を書いた人

ゆめ ただ

グログ歴 5年目。
普通のビジネスマンとして働きながらFIREを目指す。
独学でゼロからブログを立ち上げる。
Dockerのローカル仮想環境を作りLinux環境も触るように。
4年目でSEO検定1級に合格し地道にスキルアップ。
次はWordPress以外のCMSに手を出そうか悩み中。

配色を初めに決めておく理由

ゆめただのり
ゆめただ

途中で変更もできますが、色の設定箇所は複数あり、

再設定に時間がかかります

配色によって、サイト全体の出来上がりイメージが変わってきます

初めにしっかり決めてしまいましょう!

Design Color

ブログサイトの配色を決めるポイント

ポイント

 初めに、ベースとなる配色を決めてから、サイトを作成しましょう。

 基本の3色をきめましょう!

 この3色が決まれば、ブログサイトのイメージが固まります

 

この色を決めよう!

  1. ベースカラー:背景色
  2. メインカラー:基調色
  3. アクセントカラー:注目色

ゆめただが試行した配色デザイン例

biz-sel.com-base-color

色(カラーコード)の定義について

ゆめただのり
ゆめただ

色(カラーコード)の定義について、説明しておきます。

カラーコードは、RGB(赤(Red)・緑(Green)・青(Blue))

それぞれの濃さで表現します。

「#000」や、「#f0f0f0」などがこれに該当します。

カラーコード指定方法

色から受ける印象は変わる

ゆめただのり
ゆめただ

サイト全体から受けるイメージは、配色によって違ってきます。

各色から受けるイメージをまとめておきます。

色から受けるイメージ例

赤(レッド)   情熱的・活動的・熱い・怒り

桃(ピンク)  女性らしさ・甘い・若い・かわいい

橙(オレンジ) 明るい・健康的・暖かさ・楽しさ

青(ブルー)  クール・爽やか・冷たさ・静かさ

黒(ブラック) クール・強さ・高級・真面目

灰色(グレー) 控えめ・落ち着き・シック

Design team

サイトの色を決める3つの方法

方法1:テーマのデザイン例を参考に決める

 選んだテーマのデザイン例をもとに、配色を決めていくのもいいでしょう。

 テーマのサンプルサイトもどれも完成度が高く、配色は考えてデザインされています。

 イメージに合うものがあれば、選んでも間違いはないと思います。

 この記事に、ゆめただが調査したテーマのデモサイトの一覧をまとめていますので参考に。

関連記事
reason-why-i-recommended-affinger
AFFINGER6が初心者には難しいと言われるワケとおすすめする5つの理由

続きを見る

 こちらも参考にしました。AFFINGERテーマで作成されたブログサイトが紹介されたページです。

 NOJIBLOGさん、TsuzukiBlogさん、LIABLIFEさん、monogrowさん、WAROCOMさん、HAYAMIZ BLOGさん

 などなど、ゆめただも目指したいサイトが満載です。AFFINGER検討中の方はチェック!

\自由度の高いAFFINGERで作成されているサイトの紹介【公式ページ】/

AFFINGERで作成されているサイト紹介

方法2:Web配色デザイン例を見て決める

ゆめただのり
ゆめただ

ゆめただは、Webデザイン用の本を購入し、

デザイン例を見ながら検討しました。

中でも、「配色アイデア手帖」が非常に参考になりました。

 ゆめただが実際に購入した「配色アイデア手帖」の情報を掲載した書籍紹介ページです。

 具体的なサイトのイメージと、使用されている色の名前色コード(#×××)が掲載されています。

 色の種類を知るだけでも、価値のある書籍です。

方法3:ユーザー目線で色を決める

 ユーザー目線(誰向けのサイトなのか)で、色を決める方法です。

 「色カラー」の情報サイトから、性別と年齢の嗜好を調べて基本色を選ぶ方法もアリでしょう。

 ゆめただは、このサイトを参考にしました。有益な情報が多いサイトです。

 実際にアンケートを取った結果が掲載されています。

 性別、年齢とわず人気の色は、「ブルー」「ピンク」のようです。

Mobile user

カラーコードの調べ方

ゆめただのり
ゆめただ

サイトに設定したい色がわかっても、カラーコードがわからないと

設定することができません。

他サイトで使用されているカラーコードの調べ方について説明します。

 「ColorPick Eyedropper」というGoogle Chromeの拡張機能を使います。

Google Chromeの拡張機能を追加する

 次のリンクから、ColorPick Eyedropperの拡張機能のサイトに移動します。

ColorPick Eyedropper

機能拡張ページに移動したら、「Chromeに追加」をクリックします。

ColorPick Eyeddropper-install

 確認画面が表示されたら、「拡張機能を追加」をクリックします。

ColorPick Eyeddropper-yorn

右上の機能拡張ボタン(パズルマーク)をクリックし、ピンを立ててツールバーにアイコンを表示させます。

Chrome-setting

 このようなアイコンがツールバーに表示されます。

Colorpick Icon

ColorPick Eyedropperの使い方

 調べたいサイトに移動して、先ほどのアイコンをクリックします。

 カーソルが出てきたら、調べたい色のところにカーソルを重ねます

 すると、#の後にカラーコードが表示されます。

 カーソルは、「ESCキー」で消えます。

Colorpick useway

 

ポイント

調べて決めたベースのカラーコードは、記録しておきましょう。

サイト作成時に、カラーコードを設定する場面が出てきます。

 以下も参考にしてください。

ゆめただのり
ゆめただ

 ブログサイトの配色は、サイトのイメージを左右するため非常に大切です。

 初めにしっかりベース色を決めておくことをおすすめします。

 本記事で配色を決めて、ブログサイトの制作が進めば幸いです。

 

yumeada_avatar_sqr

ゆめただ

SEO検定1級保有  2019年に知識ゼロからブログを開設  独立を目指し当サイトを運営しています

-ブログ