LLMO ※当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。

llms.txtでAIクローラーを呼び込めるのか?アクセスまでの時間を追跡してみた

2025-04-30 ゆめただ

tracked-access-time-of-llmstxt-by-aibot

llms.txtを導入して効果はあるのか?

Worried
お悩みさん

llms.txtを導入してからどのくらいの時間でAIクローラーが巡回しに来るのだろう?

findout
お調べさん
ゆめただのり
ゆめただ

当サイトは、LLMO対策の1つとして「llms.txt」を導入しています。
llms.txtを導入してからAIのクローラーがアクセスしに来るまでの履歴を追ってみることにしました。

本記事を読んでわかるコト

・llms.txtでAIクローラーを呼び込めるのか?
・llms.txt導入からAIクローラーがクローリングしに来るまでの時間(当サイトの実例参考値)

Chat bot-bro

この記事を書いた人

ゆめ ただ

グログ歴 5年目。
普通のビジネスマンとして働きながらFIREを目指す。
独学でゼロからブログを立ち上げる。
Dockerのローカル仮想環境を作りLinux環境も触るように。
4年目でSEO検定1級に合格し地道にスキルアップ。
次はWordPress以外のCMSに手を出そうか悩み中。

当サイトのllms.txt

当サイトの「llms.txt」は以下のURLから確認できます。

当サイトllms.txt:https://biz-sel.com/llms.txt

このllms.txtは自作したものです。
プラグインを使って自動生成することもできます。

 自作した「llms.txt」の仕様

# サイト基本情報

---
## Page(固定ページ)
- [ページ名](URL)

- [ページ名](URL)
---

## Category(カテゴリーページ)
- [カテゴリ名](URL)

- [カテゴリ名](URL)
---

## Post(投稿記事)
- [記事タイトル](記事URL)

- [記事タイトル](記事URL)
---

# 記事詳細

### 記事タイトル
URL: 記事URL
投稿日: YYYY-MM-DD
更新日: YYYY-MM-DD
カテゴリ: カテゴリ名
概要: 記事概要(metaディスクリプション)

### 記事タイトル
URL: 記事URL
投稿日: YYYY-MM-DD
更新日: YYYY-MM-DD
カテゴリ: カテゴリ名
概要: 記事概要(metaディスクリプション)

---

llms.txtを作成する方法を知りたいあなたは、こちらの記事が参考になります。

llms.txtの作り方の記事はこちら
how-to-create-llms.txtfor-LLMO
llms.txtを作ってLLMO対策する方法【プラグインから自作する方法まで】

続きを見る

Chat bot

AIクローラーからアクセスされるまでの時間

ゆめただのり
ゆめただ

AIクローラーからアクセスされるまでの時間はこの通り、18日かかっています。

llms.txt導入後、翌日すぐにahrefsBotがアクセスしに来ています。

次いで、M12bot、bingBotと続けてクローリングしにきています。

そして、少し期間を開けて、GPTBotが18日後にクロールを確認。
その5日後、初めてGooglebotがllms.txtにアクセスしに来ました。(2025/5/3追記)

以前からGPT-Searchからのアクセス履歴はあったのですが、GPTBotのアクセス履歴は見当たらず。
今回、初めてGOTBotからのアクセスが確認できました。

\【当サイトのllms.txtをクローリングしにきたBotの履歴】/

Search
ゆめただのり
ゆめただ

llms.txtを配置して18日後に、GPTBotのクローラーが確認できました。
あなたも、是非「llms.txt」を導入してLLMO対策を実施してみてください。

結果まとめ

llms.txt導入後から18日後にGPTBotがクロールしに来た

yumeada_avatar_sqr

ゆめただ

SEO検定1級保有  2019年に知識ゼロからブログを開設  独立を目指し当サイトを運営しています

-LLMO